そういえば今年の初めに、宣言していたのだった。学習出来てないなあ、とつくづく思う。入院前、航の訴える不調を理解してやれなかったことが悔やまれて仕方がない。病院に行っても、ママじゃなきゃヤダ、と言って僕には背を向けたまま。自業自得といえばそれまでだが、自分が情けない。いっときの、わがまま、せめてものストレス発散のヤツあたりだと思いたい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アニキ、びっくりしました。心労いかほどかと思います。
航君は今は苦痛と混乱の中にいるのでアニキにあたっているだけだと思います。必ずわかってくれますよ。
今は大変ですが無理せずへこたれず乗り越えていってください。
航君の病気は専門外ではありますが、小児がんの中では最も予後の良いものではないでしょうか。必ず乗り越えられますよ。がんばれ!
アニキの住所教えてもらえませんか。時間のあるときに下のメアドに住所ください。
投稿情報: kona(河合博志) | 2012年8 月25日 (土) 08:49
私も長男が4、5歳のころは同じ葛藤をしてましたよ。イマでも後悔すること良くあります。小学校に入って、少しずつ関係を修復して。彼の人間性が私より全然素晴らしいので助かりました。子供は自分に似てますが、自分より優れたところがたくさんあるので、自分の考えが改まればスグですよん。
背を向ける航くん。心の中ではその自分の行為に少なからず小湊さんと同じような後悔というか引っかかるものがあると思います。ので、それを理解したうえで大人が諦めずにあっけらかんと接し続けてれば平気だと思います。
なんて話しなんかも、グチグチ親父同士でできればイイですねw
投稿情報: 大木 | 2012年8 月25日 (土) 09:51