ひとあし先に休みに突入し、28日は朝からローラーぶん回してみたものの、どうやら風邪が抜けきっていないようで、腰痛やら肘痛やらで、まるでやる気消沈。ぼちぼちと、年賀状の残りの宛名書きやら、目に付いたところの大掃除やらを、少しずつ、ホントに少しずつ。7ヶ月の乳飲み子と、遊びたい盛りの4歳児を抱える状況が、こんなに自分の時間を作れないものかと、あらためて圧し掛かる。新幹線も人混みもよろしくなかろうと、帰省するのをやめたのだったが、こもればこもったで、何をするというわけにもいかず、ただ意味もなくイライラを募らせてしまって、よろしくない状態に嵌ってしまった。
子供というものは、叱られて泣くんじゃなくて、叱ってるフリしてイライラをぶちまけてる親の心情を見透かして不安になって泣くんだな。そう思うと、かなりこっちが落ち込んでしまった。まだまだ修行が足らんです。
櫂もそろそろつかまり立ち、伝い歩きもできるようになり、ますます目が離せなくなる。と同時に可愛い盛りでもあって、こちらの自由な時間は思い通りにはならないことは予想に易い。今年は、『怒らない』を肝に銘じてがんばってみるか。
「不安になって泣く。」
あー、ごもっとも。なんとも親の精神力が鍛えられます。今年もがんばろうっと。
投稿情報: かつ | 2012年1 月 6日 (金) 22:54
子供には、やっぱり見透かされているような気がします。これがふたりになると思うとね~(汗)
投稿情報: コミナト | 2012年1 月 7日 (土) 18:03