納豆が大騒ぎになってるけど、そんなもので痩せるとか何とか都合のいいことをあてにするのがそもそも間違いだと思います。一年間で15000kmも自転車乗ってても、ちょっと暴飲暴食すれば太るし。世の中の「痩せる」願望って凄いですね。本州の西の端で育った私には、納豆などもともと食生活にはナッシング。たまに旅行先などで出てきても、あの臭い、しかもあのネバネバ、食べたことはありませんでした。大学入学のために上京してみると、4年先に上京していた同居の兄が、東京人ヅラして、なんと納豆食ってるじゃあーりませんか。ヤツだって田舎にいたときはこんなもん、食えなかったはず。やな感じー。とおもった記憶が昨日のようではない、23年前。トーキョーになんか俺は染まらないぞ、なんて心のどこかでくだらん抵抗心を持っていたりして。それでもやっぱり朱に交わればしゅらしゅしゅしゅ、長いものには、ヘイ!マカレナ、ってわけですっかり今では納豆も普通に我が家の食卓に乗ってます。あーねばねば。
納豆以外にも食習慣の変化というものはいろいろあって、西の人間としては、そばよりうどん、だったりしたのですが今や、立ち食いはそば。でも、麺食いランのうどんはうまいです。ただラーメンはやはりとんこつ風でないと物足りませんね。この10年くらいで東京にも増えましたが、大学のころ教授にうまいラーメン屋に連れて行ってやるといわれて出てきたのがいわゆるしょうゆ味の東京のラーメン。引きつった笑顔で「うまいっすねー」かなんかいった覚えがあるな。これは「好み」の問題なので、別にまずいわけじゃないんですが。どーしても食べられないのはイナゴ。去年もらったけど、こればかりは絶対無理。知り合いに、結婚した奥さんが東北の人で、食卓に出てきてぎょっとしたけど何とか食べたという人がいたけど、北の人は普通に食べられるんでしょうか。
いつも掛け言葉&コイン発見感動しております。
いなごの佃煮、九州にもあったと思います。
昔、海に面していない山岳地域は昆虫食べたので。
友人の住む伊那ではイナゴ・蜂の子・ざざ虫も食べます。
イナゴの佃煮はエビと同じようなもの?だからなんとか食べられますが
ざざ虫は未だ食べた事はありません。
投稿情報: 臼井 | 2007年1 月23日 (火) 13:47
こんなダジャレを評価(?)していただくと、なんか照れますねー。しかし食虫文化は奥が深い。僕の知り合いには反対にエビが虫っぽいから食えないってのもいました。姉の供述によると、僕が3歳に満たないころ、青く汚した口の周りにバッタの足らしきものをくっつけて庭で遊んでいたことがあるらしいです。。。
投稿情報: コミナト | 2007年1 月23日 (火) 14:33