11月の1日に、雨で電車通勤だったのを最後に、まともに雨に降られていない(沖縄での雨は別)状態が続いていて、週末に向けての雨予報も、ま、たまには降らないとカラカラじゃ困るし、なんて軽く考えていたのです。
金曜の朝の雨は酷かった。昼にはあがるとのなんとも恨めしい予報は仕方ないとして、家を出る時間帯が大雨。あまりにひどいので5年前のツール観戦時に買っておいたモンベルのレイントレッカーを久しぶりに引っ張り出してウチを出るが、駅へ向かう道はすでに川。すぐに靴は水浸しになる。大通りに出ても、どうやらこのところの落ち葉が排水口をふさいでいるためか、いつもより淀んでいる水が多いと思っていたら、北口のバスターミナル前は約30mに渡って「プール」状態。周りの人もあきらめて(腹を決めて)、ジャバジャバと進んで駅へ向かう。酷い目に会いました。気温が高めだったのが不幸中の幸い。
ところが。電車に乗って10分あまり。石神井あたりから乗ってくる人々はそんなに濡れてない?。え、外を見ると青空?。池袋に着いたときには、雨はほぼ上がっていて、その後の品川ではすっかり青空。ま、会社最寄の駅から降ってるってのも嫌なもんだけど。あまりに時間帯的にピンポイント過ぎ。当然一日たっても靴は乾かないので、オフィス用のなんちゃってクロックスで帰りました。強風も半端でなく、晴れてても自転車はきつかったかも。
コメント