とか何とかいいながら、本数は少な目ながら電車もうごくようになったようで(ずっと自転車なので、現状は身に凍みてないのだが)、あれほど多かったにわか自転車通勤者もあっという間に減った。道路は、GS渋滞を除いては、むしろ交通量は少なめでは?と思えるくらいの今朝の状況。それにしても、買占めはどうにかならんかな。こんな状況で、声高に、twitterは通じたとか、詳細はHPで、とか(停電情報でさえ)、IT社会万歳みたいなことを叫ぶ連中が多くてイヤになる。「こんないいつぶやきがあります。拡散希望」とか、クソクラエ。あ、そんなの、みつけちゃってる俺も俺だ。いかんね。自分から下らん情報を掘りに行ってるよ。
おととい帰宅すると町内会の会長から、計画停電情報についてのプリントを渡され、近隣に配って欲しいとの依頼があったそうだ(我が家は今年、地区部長なのです)。考えてみれば、いくらインターネットでぎゃあぎゃあいったところで、そのようなインフラの無いお年寄り家庭ばかりが取り残されている。買占めについても、機動力の無いお年寄は、この被害の薄い都会にいても今日明日の食料さえ手に入らない状況になりかねない。ケータイやらスマートフォンだの上っ面の情報に踊らされてるくらいなら、まずは隣人に声をかけよう。
コメント